高速道路の無料、上限1000円 先月で終了、私たち一般市民には少し残念ですが日本海への道中 京都縦貫道は行きも帰りも渋滞なく、昨年とは大違い。
無料で大渋滞か有料で渋滞無か 京都縦貫道 多使用者の私としてはちょっと複雑・・・
この夏 初の丹後方面への海水浴ドライブ、綾部宮津道が数キロ延長されており有料でも 私の好きな伊根が 少し近くなったことがちょっと嬉しいです。
伊根の舟屋群

新井崎の棚田

高速道路の無料、上限1000円 先月で終了、私たち一般市民には少し残念ですが日本海への道中 京都縦貫道は行きも帰りも渋滞なく、昨年とは大違い。
無料で大渋滞か有料で渋滞無か 京都縦貫道 多使用者の私としてはちょっと複雑・・・
この夏 初の丹後方面への海水浴ドライブ、綾部宮津道が数キロ延長されており有料でも 私の好きな伊根が 少し近くなったことがちょっと嬉しいです。
伊根の舟屋群
新井崎の棚田
平年より13日早い梅雨明け発表後 滋賀県坂本にOPC社長と外部塗装工事の現調に 空模様と気温は完全真夏状態。
今年は 節電モードで 違った意味でも暑い夏になりそうで 例年より熱中症には気をつけて この夏を乗り切りたいと思います。
事務所の隅に コーナー家具を 現場での残り材料で作ったものの、手間がかかった割りには 収納力がイマイチ ('_')
山形県酒田市の玉簾の滝 山形県一の落差63mを誇る滝です ↓
私用で山形まで 用事の合間をみつけて滝めぐりをしてきました といっても二か所だけですが 少しの癒しと 少しのパワーを頂きに。
同じく 酒田市にある不動の滝 別名「開運出世の滝」 ↓
K様邸 キッチンリフォーム完成!!
予定通り 一週間のBEFORE AFTER IHコンロに電気式床暖房設置
ご近所の皆さまご協力ありがとうございました。
初日 解体工事の様子↓
2日目 床断熱工事の様子↓
西京区K様邸 台所改装工事 床暖房を取付 システム キッチンIHコンロ設置
一週間で完成予定です。
雨にも負けず 風にも負けず 屋根の上 滋賀県湖南市K店舗大屋根改修工事
初日 腐食部撤去及び復旧の様子 ↓
大屋根塗装工事 岡田塗装店施工 屋根洗浄の様子↓
塗装工事の様子1 ↓
塗装工事の様子2 ↓
塗装及び防水工事は お天気に恵まれ 無事に一次工事完了!!
岡田塗装店の皆さま 御苦労さまでした。
広々LDK
LDK横の和室
リビングから見たお庭と広々ウッドデッキ
2F 広々12帖洋室
広々とした対面キッチン。
これまた広々とした1.25坪の浴室 窓越しにお庭が眺められます。
築約70年の京町家を現代風に再生 耐震及び断熱性能も見た目同等 現代基準に仕上げました。震災の影響で工期が少し遅れましたが 無事にお引き渡しが出来そうで
一安心です。
岐阜県飛騨方面に四半世紀以上の釣友二人と渓流釣行に。
お天気に恵まれ 最高でしたが 釣果は・・・・・渓流釣りを始めて約20年 最近は釣り上げて食するよりも カメラに収めてリリースすることが多いのですが この時期 楽しみなのは山菜です、タラの芽・こごみ・コシアブラ てんぷらにすると美味しく に最高です
自分で釣り上げた魚の串焼きがあれば 特に・・・・・
京都市北区H様邸再生工事。
H様邸のリビングに隣接したお庭に 6帖ほどのウッドデッキを施工。
木工事終盤 家具工事の様子。
家具塗装工事の様子。
ようやく と言いますか 無事に と言いますか なんとか と言いますか
いよいよ 仕上げ工事に。
築70年住宅の再生工事
耐震補強工事の後 内装下地工事へ
サッシの取替工事後 いよいよ内装仕上げ工事に。
東北関東大震災の 被災者及び御家族の方々には心よりお見舞いと一日も 早い復旧、復興をお祈りしたいと思います。
また震災の影響で 新建材や水廻り商品の調達が困難な状況になり 現在施工中の御施主様には計画変更及び納期や工期変更、プラン計画中のお客様には 着工予定の延期 プラン変更等のお願いで大変ご迷惑をお掛けいていることをお詫び申し上げます。
長沢
寒さも一息 少し暖かい日が続いております このまま春になって頂きたい と思いつつ 時間をみつけて我が家の竹垣 10年物を 取替。
BEFORE
AFTER
アルミフェンス製品とは違い 年々変化し また季節に合った表情みせてくれる
こういった工事も エコ商品ではないでしょうか
築約70年の京町家再生 解体工事後 基礎工事の様子。
木工事開始の様子。
解体開始から一ヶ月 築70年物 基礎もない時代の建物を基礎新設
ようやく本格木工事にとりかかれました。今の耐震基準に適合した工法を経て 現代町家に変身 乞うご期待(^◇^)
この冬一番の寒波の中 外構ブロック工事。
お天気は外仕事に最高なんですが 清掃で道路を水洗いすれば凍るありさま('_')
暑すぎるのも困りますが 寒すぎるも 考えものです (^◇^)
H様邸再生工事始動。
解体工事初日の様子。
新築とは違い 中古住宅再生の最大の魅力は 住まい手が自由に家族の成長に合わせて 改修できる点にあると思います。
欧州ではリフォームするほど価値が上がると言われていて 新築以上に高額で売却できるというメリットがあるそうです 日本の住宅もそうあって頂きたいものです。
長沢
明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年が 皆々様にとって素晴らしい一年でありますようお祈り申し上げます。
平成23年 元旦
リビング仕上げ工事の様子。
システムキッチン取付の様子。
塗装工事の様子。
リビングからのオープン階段取付の様子
大工工事終盤 仕上げ段階に 自ら職人モードで 日々頑張っております(^◇^)